スポンサーリンク

ベルテントの張り網短縮に!ショートポールを作ってみた!

自作ショートポール キャンプ道具
スポンサーリンク

ベル型テント最大の問題「張り網が長い」を解消するための短いポールを自作しました。

テント自体はコンパクトなのに、張り網を入れるとかなりの展開面積を誇るベル型…張り網さえなければ小さいサイトでも展開できるのに…

そう思った事は有りませんか?

そんな時、短いポールが有れば問題が解決できます。

そんな短いポール(ショートポール)の作り方をご紹介します。

こんな方におススメ
・ベル型テントの張り網の長さに悩んでいる方
・難しいDIYはちょっと…と言う方
スポンサーリンク

ココに使うポールです

ベル型テントは張り網を伸ばす事でその形状を保持しています。なので、テントから左右に+2mくらいは張り網を張る必要が出てきます。

でも、そんなに張れない!っていう場面も多いですよね?フリーならまだしも、オートサイトならちょっと無理…。そんな時に有ると便利なのが、今回作成するショートポール!

ここに使います。

通常、長く延ばす必要が有る張り網も、短いポール(ショートポール)で支えれば、そのすぐ近くに網を張るだけで形状を保持してくれます。

今回はそのショートポールを作ってみます。

材料

ショートポールの材料
①サンドペーパー
②金属用パテ
③Bush Craft Inc ポールヘッド
④アルミパイプ 外径20㎜・厚さ1㎜(長さは手持ちのテントに合わせてオーダーカット)

手っ取り早く希望の長さのポールを作るカギがこれです。Bush Craft Inc.から販売されているポールヘッドのスペアパーツ!

測りにくい形だったので、およその実測サイズがこちら…

で…何を思ったか、私…

測る前にポールヘッドの最大径が22㎜だと思い込んで…外径22㎜・厚さ1㎜のアルミパイプをオーダーしてしまいました(笑)。

作ろうとしてはめてみると…中に入る(笑)。えぇぇ~~…本当はピタっと止まるはずだったのに!

やっちまったぁ!!!

ポールヘッドはね、色々探してみたんですけど、これ以外は見つかりませんでした…もしかしたら、世の中には他にも有るかもしれませんが…。

(※商品のリンクは作り方の最後にも有ります)

アルミのポールヘッドとアルミパイプをつなぐのはこちら、金属用パテです。私はロックタイトのパテを使用しました。近所のホームセンターでコレしか見当たらなかったので…金属OKと書いて有るし、これに…。

主成分:エポキシ樹脂で、2層になってて混ぜると強力に固まります。いくつかの接着剤メーカーから発売されています。同様の金属パテはいくつかのメーカーから販売されています。

ポールヘッドにくっ付けるパイプは、楽天市場に出店している「秘密基地」というショップで、様々なサイズのパイプをオーダーカットして貰えます。

商品には500㎜と書かれていますが、700㎜でもOKですし450㎜にもオーダーカットして貰えます。私は外径22㎜・厚1㎜・長700㎜を購入しましたが、写真の通りガバガバでした(笑)。

外径20㎜・厚1㎜が一番ピッタリサイズだと思います。

作り方

金属加工はちょっと面倒なので、ほぼ金属部への加工無しで作れる方法にこだわってみました。

【工程:① 下処理】

金属用パテで接着するにあたり、接着強度を高める為、接着部分に傷をつけます。

粗目のサンドペーパーでポールヘッドの出っ張り部分の下側をまんべんなく…と、

アルミパイプの内側、指が入る長さくらい迄は傷をつけます。

こんな感じで適当にガリガリっと♪その後、削りカスは拭く等して取り除きます。

その他、アルミパイプの切断面は荒いままなので、サンドペーパーで角を取っておきましょう。

【工程:② 接着】

次は金属用パテの説明書通りに使い、くっ付けていきます。金属用パテは基本、2種類を混合して使用するので、まずは混ぜ合わせます。

私が使用したロックタイト 多用途パテは15分で固まるやつなので、必要量を切り分けてからしっかり混ぜ合わせ…

ポールヘッド下部にさっさと張り付けていきます。そしてポールに入るサイズに調整して…

ギューッと押し込む!

サイズがぴったり合っていたらね、ここでキレイにハマったはずなんですけどね…

明らかにサイズが違う(笑)。

まぁ…これが手作りの味ってやつやね(笑)。

あとは押し込んだ際にはみ出したパテをヘラなどでキレイに取り除き、しっかりと固定されるまで放置します。

これで完成!

ね?簡単でしょ? …でも、くっ付けただけでしょ?強度面が不安…と言う声もあるかと思います。

一応ね、硬化後にポールヘッドを持ってかなり振り回してみたんですけど、ビクともしません。

確実に最高の強度で固定したいなら、この後にポールヘッドの芯が有るあたりに穴を開けて、金属棒を突っ込んで固定するとベストですが…金属用パテの硬度・固着強度は結構な物らしいので、普通に使えると思います。

メインポールの先端というわけでも無いですしね。あくまでもベル型テントのサイドをキレイに立ち上げる為の物なので、おそらくOKでしょう♪まだ作り立てできちんと張り網にテンションをかけて使用していませんが…これからのキャンプで使って試していきます。

改めて材料をご紹介します。ブッシュクラフトから販売されているポールヘッドです。

そのポールヘッドに対応したアルミ丸パイプ。楽天市場に出店している「秘密基地」というショップで好みの長さにカットして貰えます。

アルミ同士を結合させる金属用パテ…

色々作り方を書いていますが…実はね、ブッシュクラフトから長さ65㎝のショートポールが発売されています。

手持ちのベルテントのサイズが合うなら、これを購入するのが一番楽です(笑)。

ニュートラルアウトドア LGテントには70㎝~75㎝くらいがちょうど良いかなと思いますので、ちょっと短いかな~…?

それに、私は自作したのでね…継続使用での強度を確かめる面でも、これからしばらく使い込んでみようと思います。何か不具合が有れば追記しますが、無ければこの文言も消そうと思います。

私が使用しているベル型テントはこちら。(見た目はベル型というよりロッジ型ですが…)

正方形は広い!簡単設営のニュートラルアウトドア 2ポールロッジ LGテント4.0の使い心地をご紹介
ニュートラルアウトドア(NEUTRAL OUTDOOR)の簡単設営2ポールロッジ型テント LGテント4.0の使い心地をご紹介。ポールテントならではの簡単な立て方・細部の特徴・実際の使い勝手・用意すると便利な物等を、5人家族の私が実際使った感想を踏まえてご紹介します。

それではまた!

↓その他のDIYレシピはこちら↓

厚さたったの0.9センチ!超簡単DIY「ペグテーブル」の作り方
今回は私のDIYキャンプ道具、ペグ(ソリステ30)とベニヤ板を活用した「ペグテーブル」の作り方のご紹介です。といっても、難しい工程は無いので初めてDIYするぞ!!って方にもピッタリなテーブルです。持ち運びの際はたったの0.9㎝の厚みしかないので、とても持ち運びに便利ですよ。
キャンプ用囲炉裏テーブルの真ん中の空洞を埋める天板を作ってみた!
真ん中が大きく空いていて、焚火台を置くとすごく使い勝手が良い焚火テーブルですが、焚火台を使わない時は大きな空間がもったいないですよね!そんな焚火テーブルを1つの大きなテーブルとして使うことが出来る天板をDIYしてみました!
キャンプにはバラして・組み立てれる 100均で作るストーブガードがおススメ!
ストーブガードをキャンプで使うために「簡単にバラせる!」「簡単に組み立てれる!」「安い!」「超コンパクト!」の4条件を満たす、100均グッズで作るDIYストーブガードをご紹介します!子供やペットが降れたら危ないというファミリーキャンパーにはお勧めです。

コメント