スポンサーリンク

スウェーデントーチ 気軽に始めたらヤバかった!着火から消火迄の一部始終

スウェーデントーチ 18:56 火の勢いが上がってきた② キャンプ道具
スポンサーリンク

私ぼるしちはこの度、人生初のスウェーデントーチ(またの名を、ウッドキャンドル)に着火いたしました。

軽い気持ちで着火したのですが…こいつはヤバいです!今回はその一部始終を収めたドキュメントです!次のキャンプで初めてスウェーデントーチを使って見ようと思う方、是非ご覧ください。

こんな方におススメ
・次のキャンプでスウェーデントーチを楽しもうと思っている方
・スウェーデントーチの着火法を知りたい方
・スウェーデントーチの燃え方を知りたい方
・スウェーデントーチのリスクが知りたい方
スポンサーリンク

まずは事前情報収集から…

一度やってみたかったスウェーデントーチ…。

普通の薪を束ねたようなもんだから、薪1束が燃える程度の時間で燃えて無くなるのかな?それとも一気に燃やすから結構早く燃えるのかな?どうなんだろう?着火の仕方もどうしたら良いの?

その辺を一通り調べてみたら…着火に関しては簡単に分かり、燃焼時間も「2~3時間」と出てきました。なるほど、そんなもんなのか。と思い時間を見てみると…

18:30…あらかた食事を終え、スウェーデントーチの準備に入った時間です。今回お邪魔したキャンプ場は、22:00完全消灯で、焚火も22:00以降禁止…。

あと3時間半しかない!さっさと燃やさねば!!これはヤバい!

という事でさっそく準備に入りました。

意気揚々と着火だぜ♪

18:46 着火開始

着火方法をネットで調べると…「スウェーデントーチ上部の切込みの中心に着火剤を差して点火!」と書いてあったので、その通りにしてみました。

なんかロウソクみたい(笑)。

早速その着火法で点火です。

着火剤に点火して2~3分はただ着火剤が燃えているだけ…。

18:56 着火剤の周りに炎が移る

炎がトーチ側に移ってきました!気持ち暖かくなってきたな~。

最初に火が付くまでは通常の薪と同様、少し時間がかかりますね。ショボい着火剤だと、きちんと燃え移るか心配ですね。

ちなみに刺している着火剤はこちら。私が最強と思っている着火剤です。これ1つで十分に着火できました。

最初は… あぁ…快適だな♪薪を足す必要も無いや

19:11 内部からも軽く炎が回り始める

18:56の写真のちょっと後に、着火剤が小さくなってトーチ内部に落っこちました。

そこからはトーチ底部からも燃え始めて…

この辺りから焚火っぽく暖かくなってきました♪そして焚火の煙もムウォ~~っと上がり始めてきて…良いねぃ良いねぃ!焚火っぽくなってきたねぃ!

と、ぼ~っと見ていた2分後…

19:13 炎が上がり始める

ようやく炎が上がり始めてきました!この辺りでしっかり焚火の暖かさを感じ始めてきて…

その後はボウゥ!っと炎が上がったり、チョロ火になったりを何度か繰り返し、炎が安定してきました。

焚火っぽい焚火っぽい♪この状態であればスキレットとかを置いて普通に調理が出来るね♪これは食事前からするべきだったかな…。

19:30 火が安定してきた

着火から実に45分、ついにガンガンに安定した炎となりました♪

メッチャ燃えてる(笑)

中が燃えているのが分かるようになってきて…もうがっつり焚火です。かなり暖かいです!トーチの上でどんな料理だって出来るぞ!って言うくらい、安定してしっかり炎が上がっています。が、この上に食料を置いたら、すぐに真っ黒こげになりそうですね(笑)。

それにしても、薪を足す必要も無く穏やかな時間だわ♪

崩落のスウェーデントーチ 穏やかな時間は走馬灯の如く…

20:11 かなり内部が露出してきた

うわ~、なんか…中からターミネーターとか出てきそう…。そんな感じの灼熱の内部…。

かなり燃え広がってきて、内部の様子が外側からもしっかり目視できるようになりました。

炎も青いし、かなり高温なんでしょうね~。とにかく暖かい♪これ…この先どうなるんだろう?なんか真ん中の方が細くなって来たけど…大丈夫??

20:22 崩落開始

ここから波乱の幕開けです。下の写真をまずは見てください。

スウェーデントーチの一部が中程から無くなっているのが分かりますか?

崩落開始です!

ぼ~っと温まっていた20:22、ガコン!っていう音とともに一角が崩れ落ちました…。

ユニフレーム ファイアグリル ノーマルサイズでは受けきる事が出来ず…地面に落下です。キャンプ場の皆様…申し訳ございません。

すぐに拾い上げたので焦げてはいませんでしたが…。スウェーデントーチをするなら、耐火シートの使用が必須かもしれません。

20:38 原型が無くなってきた

この辺りから原型が無くなってきます。ガタガタと音を立てて崩れていきます…コワイ…ガタガタブルブル…

なので、また一つ…また一つと崩れ落ちそうな部分を見つけては、自然崩壊する前に安全に崩していきます…。

スウェーデントーチの切込み部分が燃焼により細く・脆くなってきているので、気が抜けません!地面に落ちるのだけは避けないと…。あの穏やかな時間は何処へ?忙しいやん、気が抜けへんやん(笑)。

さらに10分後…

一気に崩壊が進みました!キャンプファイヤー状態です(笑)!ギャー!

まぁ、まだこの時間までは楽しかったんだよね~…この時間までは…。穏やかな時間は走馬灯の如く去っていき、忙しくはあったんだけどね。うん、楽しかったよ、ここまでは。

土台がね…燃え尽きねぇんだよ スウェーデントーチ

21時台前半 塊があらわに

ここから手が付けられないゾーンに突入です。

ちなみに20:50を最後にカメラの電池が無くなりました…以降はスマホのカメラの為、写りが悪いです。踏んだり蹴ったりです(笑)。

21:10にはスウェーデントーチの切込みの無い底の丸太部分だけが残る事になったのですが…

22:00完全消灯なのに、消灯50分前にまだ丸太が残ってる…ヤバい…

このままでは…燃え尽き無いんじゃねえか?マジ焦って来た…

21:18 状況が変わらないんだけど…マジヤバイ

とにかくトングを使って、崩せるところは崩しまくるぞ!相手は強敵だ!なんなんだこの牛タンブロッよりデカいサイズの丸太は!?全然崩せねぇ!

ずーっと丸太の表面をいじくり続ける21時前半…なんで楽しい焚火で焦らなきゃならないんだ…いつになったら燃え尽きるんだ!?

ヤバいぞ…完全消灯22:00!時間が無い!丸太ぁ!

21時台後半 もう…ムリだ…

どれだけトングで戦っても決して折れる事が無い強敵。スウェーデントーチ。

これだけトングで表面を削っても、まだお前の芯は折れねぇのか!?

クソッ!コノヤロッ!!

あぁ、疲れた…一度トングを置こう…トング掛けに…

ガシャン!

あ!トングが地面に落ちちゃった…拾わなきゃ…




ウワッチャーーーァァァ!!!アッツーーッゥゥゥウ!!

そう…落っこちた、燃え盛るトングの先端を、事もあろうに素手でつまみ上げようとしてしまったのです…。

ウゥ…クソぅ…痛てぇ…利き手の親指・人差し指・中指纏めて火傷しちまった…。お前…マジ何なんだよ…どんだけ燃えりゃ気が済むんだよ??なんて恨み節も言いたくなるよ、マジで痛てぇ…

とにかく氷で冷やして…もうトーチなんざどうでもいいわ!!燃え尽きる必要なんかもう待たん!!

おまえなんか酸素不足の刑じゃ!

21:48 スウェーデントーチはまだ丸太部分をハンドボールほどの大きさを残したまま酸素不足の刑に処されました、ナムアミダブツ。

スウェーデントーチからは…「まだ燃えてる途中でしょうが!」って声が聞こえてきそうなくらいモクモク煙が上がってきているので、追加で熱湯をチョロチョロかけて完全鎮火です。もはや消えやがれこのヤロウという気持ちしか残ってない(笑)。

皆さん…スウェーデントーチは3時間では燃えません!

安全に鎮火を目指すなら最低4時間・できれば5時間は見た方が良いです!

要するに、暗くなる前から燃やさないと…燃え尽きません!

サイズにもよるでしょうけど…写真のサイズはそうです!

そして、崩落の危険が有る事も分かった上で、キャンプ場を汚さない様に準備万端の上で着火しないといけません!

生半可な興味でやると後悔します…。スウェーデントーチを楽しむ際は時間と地面にゆとりを持ちましょう!

こんだけ焦って恨み節も言いましたけど、実は楽しかったよ!

お、おまぇ、それウソやろ?って聞こえてきそうですが、2点さえ間違えなければ楽しいのは間違いないですから(笑)。

私の敗因は時間の読み間違えと、崩落を予見できなかった、ただその2点だけですから…

それさえクリア出来ると、キャンプで一度は体験したいアクティビティーと、自信を持って言えます♪


スウェーデントーチをする時は、時間に余裕をもって…(おそらく木の種類でも燃える時間は違うと思います。年輪が締まってる固い木は長く燃えると思います。年輪が広い柔らかい木は早めに燃えると思います、たぶんですが。)

着火は着火剤か、直前に炭を使っていたならそれを中心に刺せばOKです。

こいつを楽しむときは崩落対策として、必ず耐火シートを使用しましょうね。私のおすすめは断熱効果もあるロゴスの製品ですが…

色んなメーカーから結構安いのも出ています。

皆さんもスウェーデントーチを楽しむ際はくれぐれもお気を付けください。

お手軽に炎の癒しを味わえるオイルランタンなんてものありますよ♪

オイルランタンのハリケーンランタンにハマった!やさしい灯りの魅力を語る
オイルランタンにはガソリンランタン・ガスランタンのような煌めく明るさは無い…でも、だからこそ魅力が有る。そこに有るのはロウソクのような優しくはかない炎。しかしそそう簡単には消えない。儚くも力強い炎。そんなハリケーンランタンの魅力をご紹介します。

それではまた!

コメント

  1. たつや より:

    これ、後半の内部がかなり空洞化してきたあたりでひっくり返したらどうだったのかなと思いました。
    いつか試してみようっと。

  2. やと より:

    はじめまして。
    楽しく読ませて頂きました!
    参考にします(笑)

  3. てつお より:

    何時も拝見させて貰っています。
    お願いなのですが、このスウェーデントーチの画像を使用させて頂けませんでしょうか?
    自分の町には川があるのですがそこで時折スウェーデントーチを使用している方が居て火種が残ったまま放置される方が居て
    注意喚起+後始末のやり方としてこちらの画像3枚ほど載せたポスターを作りたいのです。
    ぶしつけですがお願いします。

    • ぼるしち ぼるしち より:

      いつも見ていただき、ありがとうございます。
      是非お使いください。
      スウェーデントーチは通常の薪に比べて燃焼時間が読みにくいですが、火種が残ったままは怖いですね。