ぼるしち一押しのカッコいいブランド“オレゴニアンキャンパー”
そこから発売されているグリルテーブルキャリーをご紹介します。
元々はテーブル入れなのですが、サイズがなかなかに良く、家族でピクニックに出かける時の荷物入れとしてもかなり良いんです。
でもそれよりも…
皆さん、キャンプに行ったときに出る洗濯物を何に入れて持って帰ってますか?
IKEAのブルーバッグとか…ゴミ袋とか…どうせ洗濯物だし…という感じではありませんか?ここにお気に入りのギアを持ってくるだけで、キャンプの洗濯物にすごい愛着がわきますよ♪
・カッコいいキャンプ道具を探している
・かなりデカいトートバッグを探している
・キャンプの際の洗濯物を入れれる、生活感を消せるカッコいいギアが欲しい
「Oregonian Camper (オレゴニアンキャンパー)」を軽くご紹介
「Oregonian Outfitters」というアメリカのファクトリーブランドの中の一ブランドです。
1960年代のアメリカのアウトドアブームとともに生まれ、ブームの終息とともに一時休眠になったのだとか。
しかし2011年にリスタート。
古き良きアメリカのアウトドアスタイルをコンセプトとして製品のほとんどをMADE IN USA にこだわり続けているようです。(※ちなみに今回紹介のトートバッグは中国製らしいです)
そんな生い立ちが有るので、アメリカンな雰囲気ムンムンのギアが結構あります。
ホント、かっこいいです。
見た所、カモフラージュ柄(カモ柄)・オリーブ色・コヨーテ色等のキャンプシーンに合うカラーリングが多く採用されており、それらの色を組み合わせて使う事も多いのが特徴ですね。
オレゴニアンのサイトを見ていると、結構商品が多いです。
バンダナとか、メスティンケースとか…その他にも色々…
メスティンのケースも結構カッコいいでしょ?そんな無骨カラーのギアがそろったオレゴニアンキャンパー。
そこでめっちゃカッコいい巨大トートバッグを発見しました!
巨大トートバッグ 「グリルテーブルキャリー」がかっこよすぎる!
まずこちら…トートバッグとしてかなりのスグレモノです。
アウトドア好きファミリーキャンパーのトートバッグとして最高!
まず…何も言わずにこちらを見てください。
めちゃくちゃカッコいいと思いませんか?こんな巨大なトートバッグなのに、すごい良い感じ♪
このギアの詳細は以下の通りです。
・サイズ:(縦50×横幅62×マチ10)㎝
内側は灰などの汚れがシミ込まず、落としやすいPVC素材を使用し、底面は2重加工で丈夫な仕上がりとなっています。外側には、便利なネビュラチェーン付き。
サイズは3種類あり、これが一番小さいサイズです。私のは実測値で横幅67㎝ありましたが(笑)。
家族5人で公園などにピクニックに行く際も使用しています。
これだけ大きいとこの通り…

2Lのペットボトル2本・コップ・おにぎりを入れたランチバッグ・敷物・お手拭き・ボール等、大体の物が収まります。
上記の通り防水加工が施されているので、何を入れても平気な頑丈構造です。
ピクニック使用程度ではまず被ることはなく、ちょっと人とは違う荷物入れとしても楽しめますよ♪
ラージのサイズ:(縦50×横幅95×マチ10)㎝
と、かなり大きくなりますが、かなりの荷物を入れる場合はラージでも有りですね。
スーパーに至っては、 サイズ:(縦50×横幅125×マチ10)㎝ と…椅子だってなんだって、すべて詰め込めてしまいそうなサイズですね。
全てのサイズで2色展開です。
洗濯物入れに最高!
私のメインの使い方はこちらです。
え!?ですよね(笑)。
グリルテーブルを入れるキャリーバックに洗濯物を詰めちゃってます。
でも洗濯物入として優れた点が一杯あるんです。それが以下の通り…
・マジックテープで蓋を閉じれるので、荷物がこぼれてこない
・トートバッグなのでかさ張らない!
皆さん、洗濯物を入れる袋って何を使ってますか?イケアの袋?ゴミ袋?いやいや、私はアウトドアメーカーの防水性能のあるスタッフバッグだ!それはそれで良いですよね。
イケアは99円とかだし、スタッフバッグもそれ用に作られていたりしますし。
でも、このグリルテーブルキャリーなら、普段から大型のトートバッグとしても使えますし、圧倒的に汎用性が高いです。
さらに布地のトートバッグで、マチが10㎝なので、積み込みの際に隙間にはめ込むことが容易です。
スタンダードでも横幅60㎝×高さ50㎝ありますから結構入ります。
大人2人分1日分の洗濯物でも1/5~1/4程ですね~。我が家の場合、家族で2泊3日分くらいまで入りましたよ。
入り口の閉め方が3か所のマジックテープだからしっかり閉まるうえに、開けるときは楽なので、本当に使い勝手が良いです♪
洗濯物って…キャンプ中に目についてしまうと、いらぬ生活感を感じてしまいますからね、この部分はカッコいいギアに入れておく事で、キャンプの雰囲気を壊す事が無くまりました。
本来の用途ではないんですけど値段も3000円後半~4000円後半程なので、ガシガシつかって汚れても気にならない値段なのも嬉しい所です。
なので色んなシーンでガンガン使っていこます!♪
スタンダードは サイズ:(縦50×横幅62×マチ10)㎝
ラージはサイズ:(縦50×横幅95×マチ10)㎝
スーパーは サイズ:(縦50×横幅125×マチ10)㎝
私はスタンダードを使用しており、それでも十分な大きさだとは感じていますが、かなりの荷物を入れたい!という方はラージも有りだと思います。
その他のオレゴニアンキャンパーのギアも紹介しています。



それではまた!
コメント