スポンサーリンク

炎が美しい スノーピーク レインボーストーブの魅力

スノーピーク レインボーストーブ キャンプ道具
スポンサーリンク

冬キャンプの必須アイテムといっても過言ではない物がストーブですよね。

今回はそんなキャンプ向けストーブの中から石油ストーブの、スノーピーク レインボーストーブをご紹介します!

毎年、秋の雪峰祭に合わせて限定デザインが発売される人気アイテムですが、どんな魅力・注意点が有るのかな!?

こんな方におススメ
・スノーピーク レインボーストーブの使用感が知りたい方
・他のキャンプ用ストーブと比べて、レインボーストーブはどう違うのか知りたい方
スポンサーリンク

スノーピーク レインボーストーブの魅力

炎が美しい

このストーブ最大の魅力がこれですね~♪

とにかく炎が美しいんです!

レインボーストーブの名前の由来となった部分がこの炎の見た目です。(ちなみに2017年モデルの為、ナスカの地上絵がホヤ部分に描かれています。)

炎を見て楽しむのは、なにも焚火だけでは無いんだぞ!!っていうのをこのストーブからは感じられます♪

寒~い冬に、テントの中でレインボーの炎から生まれた光を眺めて…

ぼぉ~~~・・・

なかなかに最高です♪

タクードにはない魅力です!ぼるしちの愛用ストーブはタクードなので…炎が見えるのはやっぱり良いな♪と思います。

ま、タクードにはタクードで、唯一無二の魅力があるんだけどね!!

タクード派のぼるしちですら…レインボーストーブの炎は美しい…良いな♪と純粋にそう思います。

ランタンとしても使える明るさ

このレインボーの光…結構な明るさを提供してくれるんです!約40Wの明るさです!

ランドロックの前室程度なら、レインボーストーブだけでしっぽりと暖+灯りを取るなんて言う使い方も出来るくらいに!

ちょっと写真ではわかりにくいかもしれませんが…

十分にテント内は温かみのある優しい明るさで包まれましたよ~。

明るすぎず・暗すぎず♪

綺麗な虹色から生み出される灯りがたまりません♪

燃焼効率が高い! 満タンからの燃焼時間 20時間!

多くのキャンパーがこの中から選んでいるであろうストーブの中では、燃料1L当たりの燃焼時間が長いストーブです。

実際使ってみて、かなり高効率だなと感じる燃焼時間でした。

多くのキャンパーが検討されるであろうストーブの最大出力がこちらです。
最大出力が低い順に並べています。

タクード…2.15kw
スノーピーク レインボーストーブ…2.5kw
トヨトミレインボーストーブ…2.5kw
フジカ ハイペット…2.56kw
アラジン ブルーフレーム…2.68kw
アルパカストーブ…3.84kw

この中ではアルパカストーブだけがやたら火力が高いですね~!

カタログ値の最大出力での燃料1L当たりの燃焼時間を見てみましょう!
()内は最大出力を記載しています。どれくらいの火力のストーブか判るように。

タクード…4.8時間(2.15kw)
スノーピーク レインボーストーブ…4.1時間(2.5kw)
トヨトミ レインボーストーブ…4.1時間(2.5kw)
フジカ ハイペット…3.3時間(2.56kw)
アラジン ブルーフレーム…3.7時間(2.68kw)
アルパカストーブ…2.5時間(3.84kw )

火力が高いのは魅力ですが、高火力≒燃料消費が大きいと言えるので、キャンプユースであれば2.5kwあたりは使い勝手がいいと思います(燃料消費量の点から見て)。

アルパカの3.84kwは魅力ですがね~。2.5時間で1L消費か~、2泊3日だと10Lでも不安が有るな~。

レインボーストーブは4.9Lのタンクを満タンにしたら20時間も燃えますからね~!10Lの灯油で41時間燃焼してくれると2泊3日のキャンプでは十分な燃焼時間ですね~。

ちなみにこの中で最低火力のタクード(ぼるしちの愛用品…)は3.1Lで15時間です。(キャンプ用だけあってどっちもかなり小さいよ♪)

1L当たりの燃焼時間×最大出力で算出した、燃料1L当たりの燃焼効率でもスノーピークの2品は、他のストーブよりも高い数値を示しています。

後述しますが元はトヨトミ製なので、トヨトミのストーブは高効率なんでしょうかね~?

点火には電池を使うから楽

タクードの場合はつまみを回して芯材を上げます。上げた芯材にチャッカマンで点火するという流れになります。

でも、レインボーストーブは点火に電池を使います。つまみを回し、点火スイッチを押す事で点火が出来ます。

これは18年モデルまでで、19年モデルはつまみを回すだけで点火できる様になったようで、家庭のストーブ並みに使い勝手が良くなっています。

タクードに慣れている私は「あ!楽だ♪」と素直に思いました。

でも、最近のストーブの多くは電気の力で着火するタイプだと思うので、家と同じ使い勝手で使えるというのが魅力ですね~♪

ここに注意!

ダッチオーブンなら8インチくらいが適当かな

タクードのような調理特化とは違い、普通のストーブの形態なので、調理用スペースがしっかりあるわけではありません。

12インチのダッチオーブンを置いた写真がこちらですが…ちょっと怖いですよね…。

サイズ的には8インチのダッチオーブンが適当な大きさかなと感じました。

手のひらと比べても天板はこのサイズなので…底のサイズがφ13㎝のユニフレームのキャンプケトルを乗せてこんな感じです。

8インチのダッチオーブンで大体底がφ21.5㎝・10インチでφ26㎝くらいなので、10インチまでならなんとか置けると思います。が、12インチはやめた方が良いですね~。

なので、4人家族なんかで、そこそこ大きめの鍋をしたい!って考えているなら、気を付けないといけないと思います。

料理で12インチ(底が30㎝くらい)のダッチオーブンを乗せて、かつ暖房としても使いたいのであれば「タクード」という選択肢になりますね。

そもそもレインボーストーブは「ストーブ」なので、そこまで大きい調理器具は置くことを想定していないですからね。

でも、8インチのダッチオーブンを乗せれるのであれば、夫婦でのキャンプとかであれば結構調理にも使えると思いますよ。

スノーピークの石油コンロ「タクード」はストーブとして暖かいのか?
スノーピークの石油コンロ「タクード」は、ストーブとしての暖かさは備えているのか?本来調理目的であるタクードが、ストーブとして使用できるのであれば、調理+暖房として一石二鳥です。冬キャンプでもタクードをガンガンに使用しているぼるしちが、その実力を見ていきます。

給油口が小さいんだけど!!

このレインボーストーブ最大の難所です!

この給油口、めっちゃ小さいんです!

タクードより小さい注ぎ口は2㎝のノズルでもギリギリ入りません。1.9㎝のノズルが有れば入ると思います。

なので、とにかくカッコいい灯油入れで有名なフューナーズドルフ 10Lの付属の注ぎ口も対応しておらず…

このような漏斗が必要となります。

ちなみに…フューナーズドルフの灯油入れは10Lの方がデザインが圧倒的にいいですけど、10Lの灯油を担いで入れるのは結構大変です。

実用面で考えると5Lを2個使用するのがおススメです。

それにしてもヒューナーズドルフ…ドイツ製だけあって、質実剛健感が半端ない!

ちなみに1.9㎝以下の注ぎ口を探すよりも、漏斗を購入した方が楽だとおもいます。ホームセンターで売っていた一番小さい注ぎ口もφ2㎝ありましたから…。

ほんと、かなり小さいのでこの点は要注意です!

トヨトミ製で同スペック品が有ります

このスノーピーク レインボーストーブはトヨトミが製造を受け持っています(ちなみにタクードもね)。

トヨトミの製造ラインを使用して、スノーピーク製品を作っているという事で、トヨトミからも同スペック品が販売されています。

と、いうよりもトヨトミ製品にスノーピークのデザインとマークを施したのが、スノーピークのレインボーストーブと言えると思います。

その為、同じような見た目のトヨトミのレインボーストーブの方が1万円程安くなっています。

スノーピークのロゴが入っているのも魅力的ですが…最近は雪峰祭の限定品しか出ませんので…

入手困難な場合はトヨトミを選ぶのがベターだと思います。スノーピークより安いですしね♪

見た目が簡素化されたタイプ(通常版)も販売されています。こちらは上記のランタン型のトヨトミレインボーストーブに比べ、さらに安い設定になっています。

レインボーストーブは暖を取る+灯り代わりになる特徴が有りますが、調理に特化したタクードの記事もアップしています。

スノーピークの石油コンロ「タクード」はストーブとして暖かいのか?
スノーピークの石油コンロ「タクード」は、ストーブとしての暖かさは備えているのか?本来調理目的であるタクードが、ストーブとして使用できるのであれば、調理+暖房として一石二鳥です。冬キャンプでもタクードをガンガンに使用しているぼるしちが、その実力を見ていきます。

輻射熱が暖かさを感じられる。暖を取る事に特化したグローストーブもあります。

輻射熱がめっちゃ暖かい スノーピーク グローストーブの魅力
レインボー・タクードを使用した経験から、グローストーブの魅力を探ります。スノーピークの輻射式石油ストーブ「グローストーブ」。輻射熱で暖かさを確実に感じれるストーブですが、その温かさとはどんなものか?魅力・注意点・ケースには何が良い?等を見ていきます。

また、タクード用にですが100均グッズでストーブガードを作ってみた記事も有ります。

キャンプにはバラして・組み立てれる 100均で作るストーブガードがおススメ!
ストーブガードをキャンプで使うために「簡単にバラせる!」「簡単に組み立てれる!」「安い!」「超コンパクト!」の4条件を満たす、100均グッズで作るDIYストーブガードをご紹介します!子供やペットが降れたら危ないというファミリーキャンパーにはお勧めです。

入手困難な場合はトヨトミ製を選ぶのがベターです。

ストーブの暖房効率を飛躍的に高める「ストーブファン」もおススメです。

ストーブで寒さを感じたら…電源なしでファンヒーターに変える ストーブファンがおすすめ!
ストーブで寒さを感じたことはありませんか?普通のストーブがファンヒーターみたいに熱風を出してくれたらいいのに…って思いませんか?そんなストーブを、電源なしでファンヒーター化できる便利グッズがあるんです。それがストーブファン!その魅力をご紹介します!

それではまた!

↓その他のスノーピーク製品はこちら↓

私の相棒 使うほどに愛おしくなる スノーピーク チタンマグの魅力
チタン製でシングルウォール・ダブルウォールの2種類あるスノーピークのマグカップ。その魅力をご紹介します。丈夫で軽量、そんなチタンマグのシングルを私は愛用しています。毎回のキャンプで使っていくうちに気付いた魅力とは?
ランタンスタンド・食器干し等に…何本あっても困らない!スノーピーク パイルドライバーがすごい!
自重で打ち込むだけのシンプル構造。だから収納性に優れ、足元が引っ掛かる心配が有りません。ランタンスタンドとしての性能も申し分ないですが、その他に食器干しをかけたり、テントのパネルの乾燥にも、物干しロープの支柱にも…知恵の数だけ使い方がある、スノーピーク パイルドライバーの魅力をご紹介します!
キャンプの食器干しは自立式がおすすめ!私はスノーピーク メッシュラックスタンドを選択!
キャンプで食器を使用。その後、どこにどうやって食器を干すか…なかなかいい物に巡り合えないっていう方、意外と多いんじゃないでしょうか?食器干しにしっくりこない理由と、その最適解として選んだスノーピーク メッシュラックスタンドの魅力をご紹介します。
スノーピーク ホーム&キャンプバーナーがすごいと思う6つの点!
スノーピーク ホーム&キャンプバーナー…かなり話題ですよね♪名前の通り、家でもキャンプでも使えるんだって言う設計になっています。実際使ってみて感じたこのバーナーならではのすごい点を6つご紹介します!あと、1点だけ注意点もね!
ランドロックアイボリーが気になるので見てきた!ランドロックと何が違う?
スノーピークのツールームテントのランドロック。そこに新たに追加されたアイボリーカラー。私のメインテントである通常カラーのランドロックと何が違うのか?じかに見る機会が有ったので見た感覚+からログ地等から、色が違う事によって生まれた差をチェックしていきます。

コメント