スポンサーリンク

芝生の広場が気持ちいい!スノーピーク土佐清水キャンプフィールドに行ってきたのでご紹介!

広いです 土佐清水キャンプフィールド キャンプ場
スポンサーリンク

2019年に高知県にオープンしたスノーピーク土佐清水キャンプフィールド。

そこに10月19日~20日に行ってきたので、キャンプ場の紹介を踏まえ、その様子をご紹介します!

スポンサーリンク

スノーピーク土佐清水キャンプフィールドの詳細

【基本情報】
〇住所 : 高知県土佐清水市三崎字エジリ4145番1

〇サイト数 : フリーサイト 40組・住箱12棟

〇チェックイン・アウト : IN 13:00 ・OUT 11:00

〇ゴミ:分別回収可

〇トイレ:ウォシュレット!めっちゃきれい!

〇風呂:有(大人400円/子供300円)・別途シャワールーム有

〇その他:炊事場はお湯が出ます!ペット可!洗濯機無料使用可!

まず場所ですが、メチャクチャ遠いです!

吹田ICからGoogleで検索して6時間!休憩含めたら8時間くらいですかね…。

そう、ココは南国の高知県の中でも最南端に位置する「足摺岬」がある土佐清水市にあるキャンプ場なんです。

高知の南端 サンゴの海が目の前!大月エコロジーキャンプ場をご紹介
高知県の最南端に位置する大月町。キャンプ場から歩いて行ける海にはサンゴ礁が広がっているんです!近畿圏から車で行けるサンゴ礁。そんな夏キャンプには最高の魅力が詰まった大月エコロジーキャンプ場に行ってきたので紹介します!

以前アップした大月エコロジーキャンプ場に近いところに位置しています。この記事でもご紹介していますが、ここは「足摺宇和海国立公園」と呼ばれるエリアなんです。

ここ、海がとても綺麗でサンゴ礁が海の中に広がっているんです♪

なので海中公園やグラスボートなんていう観光施設が近くにあります!

今回は雪峰祭メインで、同時に四国最南端の足摺岬を拝みに行こうと考えていたので、サンゴ鑑賞は一切ナシ!

ただ、ココから少し離れた場所の大月エコロジーキャンプ場では泳いだことが有り、サンゴが本当にキレイ(正直、沖縄本島の開発されまくった海で泳ぐなら…ココの方が綺麗じゃね??って思うくらい)で、感動したのを覚えています。(さすがに離島の方が綺麗だと思いますが)

ぼるしちは沖縄本島・宮古島・石垣島・西表島で泳いだ事があるので、正直な感想でそう思います。

関西から車で行ける範囲でサンゴ礁が見れるのは、本州最南端の和歌山県南部か、足摺宇和海国立公園くらいだと思います。

和歌山県南部はラムサール条約で保護されたテーブルサンゴが有名ですが、足摺宇和海国立公園は種類が多いのか、こっちの方がカラフルに感じました♪

白浜の海(特に白良浜と臨海裏のあたり)は本当に綺麗で、このあたりより景観が良いと感じますが、サンゴを比較すると、こっちの方が比較にならない位にしっかりサンゴ礁です♪(海自体の綺麗さは…南紀と足摺、あんまり変わんないかな…??って感じます。それくらいどっちも綺麗です)

入り口はこんな建物が有ります。これがスノーピークのショップ兼受付です。

ここにお風呂が有ります。そこで受付を終えると場内を進んでいき…好きなところにテントを張ります。

今回私が選んだ場所は、Dサイトです!それぞれ、サイトの脇に一部駐車場が設定されていますが、一面綺麗な芝生なので…正直どこが駐車場か分かりにくいです!

でも地図のグレー部分が駐車場で、そこ以外は駐車禁止です。

そして何より「サイト内への車の乗り入れ禁止!搬入搬出含めて!」です。乗り入れちゃっている方もいましたけど、禁止です!って注意書きにバッチリ書いてありましたので、皆さんお気を付けください。

ここがDサイトです。

めっちゃくちゃ広いでしょ!!

ひさしぶりに思いっきり好きなようにサイトレイアウト出来ましたわ♪詰めれは100張り以上できそうな広場に40張りですから、いかに贅沢に使えるか♪

遠い所まで来た甲斐が有ったわ~♪

そして恒例のトイレチェーック!!

メチャクチャ綺麗で涙が出そう…ありがとう…スノーピーク!

Dサイトからは海が近くて、堤防の階段を降りるとすぐにこの海が広がっています。

当日は穏やかな海で、さざ波の音が気持ちよかったです♪

キャンプの様子をご紹介

今回は雪峰祭で通常のチェックイン時間とは異なっていた為、1日目の昼食はコンビニのおにぎりで済ませましたが、13時のチェックインを目指して移動している場合、道中ちょうど良い所に「道の駅 なぶら土佐佐賀」が有ります。

カツオのたたきで有名な明神水産のたたきが食えるんです。そう、道の駅なのに藁で焼きたてのカツオの塩たたきが食べれます!そこで昼食にするのがおススメですよ~♪

スノーピーク土佐清水キャンプフィールド 1日目

当日は雪峰祭で9:00チェックイン可能だったのですが、なにぶん遠い!頑張って11:30頃チェックインです。

で、早速広大な敷地にデーンとテントを張り張り♪

雪峰祭当日のサイトレイアウト

この土佐清水市はどうも鰹の藁焼き発祥の地という事で、雪峰祭では近くの道の駅から出張でカツオのたたき販売をしていました。

なので、設営後は早速タタキを購入し…

メッチャうまいんです カツオの塩たたき

こいつをアテに一杯♪至福のひと時です。

この時に晩飯のローストビーフ丼に使う塊肉を常温に戻すため、クーラーから取り出しています。

至福の時間が秒速で終わったので(もっと買えばよかった…タタキ…)、キャンプ場を散歩です♪

スノーピークストアの脇を歩いて行くと海に出れます。Dサイトの海岸とは違って、こっちは釣りがし易そうな感じです。海がキレイで気持ちいい♪

ぶら~っと散歩したら子供たちは広い芝の上で体操して遊んでいました~。

芝生のフリーサイトならではの遊びですね~。

遊んでいるうちに晩飯の準備に良い時間になってきたので、ローストビーフ丼の準備に取り掛かります!

「ようし!まずはダッチオーブンでローストビーフ、作るで~!」



「お?ダッチオーブン…無いやん…」

あーーー!!!ダッチオーブン、忘れたーーーー!!!!あ~…マジ困った…

どうしよう…どうしよう…

とりあえずスキレットで…スキレットは浅いから火の通り具合がね~、調整しにくいんですよね~。すぐ火が入っちゃう…。

まぁでも何とか出来て…

良い感じに完成です!ローストビーフの作り方はこちらで紹介しています。

キャンプでも家でも美味しい ダッチオーブンでローストビーフの作り方 
ダッチオーブンって、デカくて・重くて・欲しいけど…どうかな?って道具の1つだと思います。でも、そんなダッチオーブンを買ったら是非試してほしい料理が有ります!それがローストビーフ!!安い・美味い・・簡単・3拍子そろったこの肉料理をご紹介します!

ローストビーフ丼完成の頃にはすっかり夕方です。

当日は雪峰祭で、19時から焚火の集い・20時からは星空観察会と予定が目白押しなので、晩飯は17時台から始まりました。

そんなローストビーフ丼とともに食するのは、鳥の手羽先の塩焼きとチーズフォンデュ♪

BBQにアクセントを!炭火でも焦げずに出来るチーズフォンデュの楽しみ方!
今回ご紹介する料理は「チーズフォンデュ」です。炭火で食材を焼いて、炭火でチーズフォンデュを保温して楽しむ方法をご紹介します!全て炭火+BBQコンロで完結できるので、BBQでお肉は焼き肉のたれ+野菜はチーズフォンデュ等、幅広い楽しみ方が出来ますよ!

晩御飯の後は予定通り焚火の集い~星空観察会へと流れていきました。

スノーピークのキャンプ場で雪峰祭に参加した!
スノーピークのファン感謝デー的な位置づけと勝手に思っている雪峰祭♪店頭で期間中に商品購入はしたことが有るのですが、スノーピークのキャンプ場での雪峰祭に初参加しました。キャンプ場での雪峰祭はどんなものだったのか!?内容の前に一言…楽しかった♪

ちなみにね、ローストビーフをチーズフォンデュすると…マズいよ(笑)。やめた方が良いよ。

そして今回は少し遅めの21:30頃就寝となりました…。

スノーピーク土佐清水キャンプフィールド 2日目

おはようございます!いつも通り朝日とともに目覚めました。

今回は和食です!と言っても…白ご飯・味噌汁・鮭・サニーサイドアップだけですが(笑)

今回もソトメシンガーZとST-301/ST-330でシステムキッチンです。

汎用性がすごい!一家に一台 ソトメシンガーZ!ソロ用テーブルだけどファミリーにもおススメ!
ソトメシンガーZってご存知ですか?この、ソトメシンガーZというのはソロ用のゴトク内蔵テーブルなんです。でもね、このソトメシンガーZこそ一家に1台必須のマルチツールであると思うんです!!一体どういう使い方が出来るのかをご紹介していきます!
SOTO ST-301とFUSION ST-330の性能・機能を徹底比較!何が違うかが分かる!
どちらも似たような分離型シングルバーナー。両者の違いを徹底比較!これを見たらどちらを使えばいいかが分かる!輻射熱を気にしなくていい所が利点の分離型バーナーST-301・FUSION ST-330それぞれの違いを徹底比較していきます。

ついでに晩の残りの鳥の手羽先を焼いて…朝ごはん完成です。白ご飯はスキレットでも炊けるんですが、今回はアルミのコッヘルで炊きました。

スキレットでお米を炊く!炊飯方法をご紹介
キャンプでお米、食べてますか?米を炊く道具なんて無い?実はスキレットでも炊けるんです。そこで、今回はスキレットでの炊飯方法をご紹介します。これで飯盒やアウトドア用の羽釜等、炊飯道具を持ってないから炊かないという方も、スキレットで美味しいお米を炊くことが可能になります。

食後はギアのお手入れです。

これだけ広い芝があると、シュラフも干し放題です♪

家で干すと大変ですからね~。キャンプ場でお手入れしてから帰れたら楽でいい♪

そして撤収です。遠い所まで来たので1泊2日はちょっときついけど、仕方ない…。元々は9月の3連休に予定していたのに…台風のせいで!!今回になったんだ…。

せっかく四国の端っこ迄やってきたので、どうしても見ておきたい場所があるんです!

そう「足摺岬」

ただでさえ秘境感の強い四国の最南端!秘境なわけがない!そう思っていて、一度は行ってみたい場所だったんです。

幸いこのキャンプ場からは近いので行ってみる事にしました。

足摺岬の駐車場から車を留めて、岬が良く見えるとかいう「天狗の鼻」まで歩いていく事にしました。

そしたらね、天狗の鼻に行く途中の道が!見てください!

まるでメイちゃんがトトロを追いかけていったような小径が!この小径を抜けたら…

あぁ…ここが足摺岬か…お天気関連の中継なんかでよく見る♪

曇っているのが少し残念だけど、太平洋が気持ちいいな♪断崖絶壁の岬なので海には降りれないけど、水平線がとても気持ちよかったですよ。

今回のキャンプはこれで終了です!あとは真っ直ぐ家路につきました~。

別の時に行った土佐清水のレポートもありますよ。

スノーピーク土佐清水で2泊3日の雨キャンプ!その様子をレポートします!
スノーピーク土佐清水キャンプフィールドへ2泊3日で行ってきました。事前の天気予報では3日とも雨!雨キャンプでも特に気にせず行くのですが、3日とも雨予報は初めてです。どんなキャンプになったのか…今回はそんな雨の2泊3日キャンプの様子をレポートします。

↓その他の高知県のキャンプ場はこちら↓

雲海・四国山脈が魅力 ゆとりすとパークおおとよキャンプ場をご紹介
雲海や四国山脈の稜線が望めるキャンプ場です。標高777mに位置しており、景観が魅力的。ゆとりすとパーク内にあるキャンプ場で、パーク自体にはアスレチックなどが有り、子供連れも楽しむ事が出来ます。そんなキャンプ場の詳細をご紹介します!
アユ釣りで有名!?「安田川アユ踊る清流キャンプ場」に2泊3日で行ってきた!!
2019年9月14日~16日の3連休に高知県南東部の安芸郡に位置する「安田川 アユ踊る清流キャンプ場」に行ってきたので、2泊3日のキャンプの様子も交え、キャンプ場をご紹介します♪ ここ、めっちゃ良かったよ♪
まったり川を眺めながら過ごせる… スノーピークおち仁淀川キャンプフィールドをご紹介
高知県高知市より少し西に位置する仁淀川町。そこに流れる日本一の清流、仁淀川のほとりにあるスノーピークが運営するキャンプ場「おち仁淀川キャンプフィールド」を紹介します。仁淀ブルーで有名な仁淀川…噂にたがわぬ透き通った青も、キャンプ場から少し走った所で見ることが出来ますよ。
高知の南端 サンゴの海が目の前!大月エコロジーキャンプ場をご紹介
高知県の最南端に位置する大月町。キャンプ場から歩いて行ける海にはサンゴ礁が広がっているんです!近畿圏から車で行けるサンゴ礁。そんな夏キャンプには最高の魅力が詰まった大月エコロジーキャンプ場に行ってきたので紹介します!

それではまた!

コメント