スポンサーリンク

スノーピーク土佐清水で雪峰祭キャンプに参加!当日の様子をレポートします

土佐清水の雪峰祭 キャンプレポ
スポンサーリンク

20年10月17日~18日 スノーピーク各店&各キャンプフィールドで雪峰祭が開催されました。

その雪峰祭に、スノーピーク土佐清水キャンプフィールドで参加してきましたので、当日の様子をご報告します!

※こちらにはスノーピーク土佐清水キャンプフィールドの紹介は含まれていません。詳細はこちら…

芝生の広場が気持ちいい!スノーピーク土佐清水キャンプフィールドに行ってきたのでご紹介!
2019年にオープンしたスノーピーク土佐清水キャンプフィールド。元々あった爪白キャンプ場をリニューアルしたこのキャンプ場に10月18日~19日にキャンプに行ってきたので、このキャンプ場がどんな所かを当日の様子を交えてご紹介します。

※本文最後にもリンクが有ります。

スポンサーリンク

DAY 0 雪峰祭にエントリー

昨年は枠が余っているからどうぞお越しください位の勢いだった土佐清水の雪峰祭。

きっと今年も同じような感じだろうな~と思いつつ、非常に遠くて居住地の香川からでも5時間くらいかかる…。

3時間くらいで行けるおち仁淀川にしようかな…?

いや、きっとこっちのエリアの方が中国・関西方面からの人が集中するだろうから、四国に住んでいる以上は確実に行けそうな土佐清水にエントリーしよう!と思い、土佐清水キャンプフィールドで雪峰祭に申し込みをしました。

申し込み締め切り後「募集組数を超えるご応募をいただきました。厳正なる抽選の結果…(中略)当選と…」…

オ!?オォ!?

なんと、抽選ですか!

凄く遠いエリアなので、雪峰祭だけど満にはならないと思っていた土佐清水キャンプフィールドでも「定員オーバー」っすか!?

う~ん、キャンプブームの影響??ちょっと予想外。今後、もしかしたら土佐清水キャンプフィールドの雪峰祭も狭き門になるのかも…。

でも、今回は当選してよかった♪

DAY 1 高知といえばカツオだね!

雪峰祭は当日9時からチェックイン可能!なんなら前泊・後泊もOK!と、祭り感満載のタイムスケジュールなので、出来るだけ早く行きたい!

しかもショップのセールは10時からの早い者勝ち…11時台にチェックインできるよう7時には家を出よう!と頑張り、7:30に何とか出発。

途中、道の駅「なぶら土佐佐賀」で早めの昼食を…。

時間は10:30頃でしたが、カツオの塩たたきを道中食べれる店がココしか知らないので、ここでカツオの塩たたきです♪この時期のカツオは脂がのっていて美味しい♪道の駅なのに、目の前で藁焼きをしてくれるから非常に美味い♪

あぁ…カツオの塩たたきは「幸せの味」がする♪

そうやってホッコリしていると時間は11時を回っており…あ、やべぇ…!という事で、土佐清水に向けて再出発です。

結局12時を回ってからチェックインしましたが、土佐清水のスタッフ曰く結構売れた後だとか…。

マジっすか!?

みんな、前泊してたのかな?と思い、チェックインした際の札番号12番という事で…おぉ、すでに11組がチェックイン済みですか?皆、すごいな。住箱を入れたら一体何番目のチェックインになっているのか?そりゃ、めぼしいものは売れているよね。

なんといってもこの雪峰祭の目玉は特別セール品&雪峰祭アイテムだからね!

しかし!私のお目当ての物はしっかりとまだ残っており、しかも30%OFFとなってました!割引の無い物もあれば、割引率の大きいものもあります。テント・クッカー・イス等が30%OFF~40%OFFになっていたりするので、掘り出し物が有るかもしれませんよ♪

私が購入したものは最後でご紹介しますね♪

とりあえずチェックインの際に欲しい物を「購入します」と伝えると「取り置きしておきますね」とおっしゃって頂いたので、安心して設営開始です。

今回も雨…だけど、そこは広いフリーサイトの土佐清水で雪峰祭!がんばってランドロック+シールドレクタLの小川張りです。(雨男ぼるしちがお邪魔してしまい…皆様スミマセンでした…もう何連続で雨かよく分からなくなっています…)

この張り方の場合は雨の通り道を作らないと、レクタLが間違いなく倒壊するので、タープの雨の通り道も確保し、ハロウィーンの飾りつけも完了したところで…

(こんな感じにね♪全部ダイソーの飾りなので、トータルで1000円くらいかな?季節ものの飾りが安く手に入るから重宝します♪)

チェックインの際に取り置きしてもらったギアの支払い・受け取りの為、受付に…。

でも、まだ雨が止む気配が無いので「雨がやんでから取りに来ても良いですか?」と聞くと、「良いですよ」との事だったので、お言葉に甘えて雨が上がったら貰いに行こう。

受付の横の広場では「カツオのタタキ・なんかの干物」と「宗田節」のお店が出ていたので、美味しそうなものをGETして、テントサイトに戻りました。

塩たたき中毒患者の私は、塩たたきを発見したらとりあえず食べたくなるので、3時間前に食べた塩たたきをまた購入し、昼からパクリ…。

うむ!非常に美味い♪

タタキ以外の戦利品・醤油用宗田節は、これ1つで2Lくらいの出汁醤油が作れるらしいです。醤油から顔が出さないようにしておけば日持ちもするらしいので、家に帰ったらぜひ作ってみよう。

これらは雪峰祭以外の期間中は近くの道の駅で購入できるようです。帰りに近くの道の駅に寄った際に売っていましたから♪

今年は私に雨の呪いがかかっているので、本を読んでゆっくりと時間を過ごしていましたが、ふと気づくと…どうやら参加人数を絞っているようで、全部で20組も居ない位しか埋まりませんでした。

人も多く無い上、全体的に静かな方が多く、非常に快適なキャンプだわ♪

去年の雪峰祭では、晩から焚火を囲む会があったのですが、今年はどうやらなさそうなので、ゆっくりダラダラ晩御飯にしようかという事で…

卓上グリル(ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ)を使用して、USビーフでステーキ&焼き肉祭りです。雪峰祭なので、お肉です♪祭り=肉!

(※写真内で使用しているキャンプギアは後程まとめてご紹介しています。気になるギアが有れば是非ご覧ください)

ご飯が終わった後はデザートとして、焼きいもを…

さつまいもを厚手のホイルで包んで炭の中にポーン…

途中、くるくる回しながら竹串が通るまで焼いたら…

良い感じ♪

この日の土佐清水は最高16℃くらいと、息が白くなる寒さだったので、焼きいもがうまい♪

炭の残り火で調理できるので、食後の焼きいも…おススメです♪

コロナの影響で一部イベントを縮小している様子の雪峰祭の夜は、特に何もなく穏やかに終了です。

(結局この日は雨が夜まで降っていた為、雪峰祭で購入したギアは翌日まで取り置き状態に…)

DAY 2 戦利品♪

夜には雨も上がり…朝は綺麗な朝焼けが…

キャンプ場のすぐ横にある階段を降りると浜に出れるので、降りてみたら…

いやぁ~きれいな海だ!誰かが釣りをしているね~、気持ちよさそうだな~!

普段は朝から炭を熾す事はまず無いのですが、時間に余裕のある雪峰祭なので。

朝から炭火でホットドッグ作りです。カレー味のキャベツの千切りの炒め物を作った後…

ウインナーとパンを焼いて…

ホットドッグの完成!

朝食後は色んな所にロープを張りまくり、片っ端からひたすら乾燥させていきます。

シュラフ・枕・ランドロックのシールドルーフ等々…

前日の雨の影響で芝には水が溜まっていますが、何とか乾燥出来る限り乾燥し、ペグも水洗いをした後、乾燥させて帰宅です。

その前に、取り置きして貰っていたあるギアを引き取ってから…。

道中、道の駅なぶら土佐佐賀で焼き立ての藁焼きカツオのタタキ(目の前で藁で焼き上げてくれ、すぐにその場で真空パックにしてくれる)を購入し、家に帰ったらお土産のタタキをほお張りながら楽しかった雪峰祭に思いを馳せ…

購入したあるギアを愛でながら今回のキャンプは終了となりました。

ちなみに購入したものはこちら…

グローストーブです!雪峰祭への参加は、これを買うためだったんですよ♪売っているかもわからない、売っていても割り引かれているかもわからない。

しかし、期待通り30%OFFで売っていた~♪

きっとあると信じて、土佐清水ならきっと参加できると信じて♪交通費を考えると決して安くはないかもしれませんけどね(笑)。

雪峰祭に参加できて、割引商品も買えて、本当に良かった♪楽しかった♪

普段は子供部屋に…もちろんキャンプの時も使うストーブとして♪

今回使用したキャンプ道具

ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ

小型ですが、意外と結構焼ける卓上グリルです。卓上なので、テーブルの上にそのまま置いてもテーブルが焦げる事は有りません。

今回は木製テーブルの為、木の水分量変化を減らしたい目的で耐火断熱シートを敷いていますが、ユニセラの下のテーブルを触っても、そんなに無茶苦茶熱くはなりません。

あと…炭が爆ぜた時には、このシートが炭を受けてくれるので、焦げ防止にもなりますからね♪

使用後はかなりバラして洗う事も出来るので、手入れもしやすいスグレモノ。

オプションパーツの鉄板を使うと、ステーキを鉄板焼き出来ますし、ブリッジを使用するとスキレット等の重量物も使えるので、ホント最高です♪

焚き火をしない時は卓上グリルが便利過ぎて…結構使用頻度が高いギアです。

超コンパクトなのにガッツリ焼ける!ユニフレームの卓上グリル ユニセラTG-Ⅲがすごい!
食卓の上でバーベキューが出来る卓上BBQグリル「ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ」。超コンパクトなのに1家族が普通にこれ1台だけでBBQが出来る!さらにBBQだけでなくスキレット等も使え、鉄板焼きまで楽しめる!ユニセラTG-Ⅲがあればキャンプがさらに楽しくなりますよ♪

鉄板焼きが出来るユニセラ鉄板に…(スリット入りも有ります。肉だけを焼くならスリット入りも有りですが、豚キムチなどを焼くならスリット無しが良いですよ。私はスリット無しです)

ダッチオーブン・スキレットを乗せることが出来るブリッジ…

ユニセラトングはテーブルに置くと先が浮く様になっているので、箸代わりに1人1個マイトングを使用しています。卓上コンロで皆で焼き焼きする時は、小さい子供も含めて皆がBBQに参加できるので、マイトングが便利ですよ♪

トングにこだわってみたら、家族全員分を揃てしまった ユニフレーム ユニセラトングに出会った!
ユニセラトング。普通のトングに比べて別格の使い心地…。炭や肉さえつかめればいいという事で、キャンプでトングにこだわろうなんて思ってもいませんでした。が、私は認識を間違えていました。一度使って見たら…なんだ!?この箸みたいな使い勝手は!?感動の余り家族分5個揃えたユニセラトングをご紹介します。

ロゴス 耐火断熱シート

芝生の保護に購入した耐火断熱シートですが、卓上グリルを使用する場合も、木製テーブルの保護に持って来いです。

卓上グリルを使用している場合は、テーブルに油汚れが付く事を防いでくれるので、そういった面でも非常に重宝します。

芝生を守る為に出来る事 焚火台の下に耐火シートという選択
ちょくちょく見かける芝生の焦げ跡。自分が芝を焦がさない為に出来る事を考えたら、耐火シートを使用するという選択に至りました。今、芝生保護の為に焚き火台の下に何かを敷く所が増えています。なぜそうなったのか?今後も快適なキャンプの為に出来る事は…

コールマン ナチュラルウッドロールテーブル

木製は温かみが有って、サイトの雰囲気が一気に柔らかくなります。コールマンの、このテーブルは天板が木製なのですが、足はアルミ製なので、結構コンパクトになるのが特徴です。

しかし、木であるがゆえに焦げ等の心配も有りますが…。今回は卓上グリルをこの上で使用しているので、耐火断熱シートも併用しています。

雰囲気が良くて、食卓が映える木製テーブルの魅力 さらにコールマン ナチュラルウッドロールテーブルもご紹介
暖かみのあるキャンプサイトに演出してくれる木製テーブル。その魅力をお伝えします。私はコールマン ナチュラルウッドロールテーブルを使用していますが、そちらを使用している様子も踏まえ、木製テーブルの魅力&注意点についてご紹介していきます。

ハリケーンランタン(オイルランタン)

焚火をするなら使用しないでおこうかな?と思っていたのですが…雨だったので焚火は止めてオイルランタンで1/f揺らぎの炎を眺める事にしました。

雪峰祭なので焚火をしたかったんですけどね…。しかし…オイルランタンの灯りは揺らぐ炎なので、焚火をしたい気持ちを癒してくれます♪デザインも良いし、とりあえず使いたくなる一品です♪

私が使用しているのはDIETZ社の #76 金黒カラーです。その他、フュアーハンド社など、色々ありますよ♪色も含めてね。

オイルランタンのハリケーンランタンにハマった!やさしい灯りの魅力を語る
オイルランタンにはガソリンランタン・ガスランタンのような煌めく明るさは無い…でも、だからこそ魅力が有る。そこに有るのはロウソクのような優しくはかない炎。しかしそそう簡単には消えない。儚くも力強い炎。そんなハリケーンランタンの魅力をご紹介します。

チャムス メラミンディッシュセット

お気に入りの食器セットです。メラミン製なので割れる心配も少ないですし、何よりカワイイデザインがGOOD!

チャムスなので結構高いですが…食事を飾るギアにお気に入りのものが有るというのは、非常に気分が良いですよ♪

見た目と収納力がGOOD!CHUMSメラミンディッシュセットすごく良い!
今まで100均の食器・景品でもらった食器など、とりあえず安かったり・余っている食器でキャンプ料理を彩っていたんですが、「CHUMS(チャムス)食器セット」をGETしました!アウトドア用食器セットの魅力と、CHUMS食器セットの中身を紹介します。

スノーピーク グローストーブ

燃焼筒が赤熱化し、赤外線が発生する為、ストーブの周りにいると暖かさを感じることが出来るストーブです。

タクードやレインボーストーブは熱せられた空気がテント内を対流し、テント内を温めるのに対し、グローストーブは赤外線の暖かさも感じることが出来るストーブになります。

別にどのストーブが優れているというわけでは無く、それぞれにメリット・デメリットが有ると考えていますが、赤外線の暖かさを感じたいならグローストーブはおススメです。

調理に使う事を考えれば、タクードが一番だと感じています。

スノーピークの石油コンロ「タクード」はストーブとして暖かいのか?
スノーピークの石油コンロ「タクード」は、ストーブとしての暖かさは備えているのか?本来調理目的であるタクードが、ストーブとして使用できるのであれば、調理+暖房として一石二鳥です。冬キャンプでもタクードをガンガンに使用しているぼるしちが、その実力を見ていきます。

ストーブがランタン代わりにもなる(なんと約40Wの明るさ!)レインボーも魅力的ですよ♪

炎が美しい スノーピーク レインボーストーブの魅力
冬キャンプの必須アイテム、ストーブ。今回はそんなキャンプ向けストーブの中から石油ストーブの、スノーピーク レインボーストーブをご紹介します!毎年、秋の雪峰祭に合わせて限定デザインが発売されるくらいの人気アイテムですが、どんな魅力・注意点が有るのかな!?

その他…テントはスノーピーク ランドロック、タープはスノーピーク HDタープ シールドレクタL…

また、他にチョロっと写っているのがこちら…

頑丈でダッチオーブンも置ける! ユニフレーム焚き火テーブルの魅力
ステンレスの天板に足を取り付けるだけのシンプル構造。それゆえに耐熱性に優れ・携帯性に優れ・耐荷重に優れたユニフレーム 焚き火テーブル。私はキャンプでも家でもほぼ毎日活用しています。その経験から得たこのギアの魅力をご紹介していきます。
見た目と使い勝手が最高に良い!ロゴス スタックコンテナの魅力
アルミ製でとてもカッコイイ キャンプ用コンテナボックス。蓋付きでテーブル等としての使い方も!そんなロゴス スタックコンテナを2個購入して、キャンプで使用して気付いた魅力をご紹介します。あと、注意点も。結論から言うと、このコンテナに惚れました。

スノーピーク土佐清水キャンプフィールドの詳細はこちらに記載しています。

芝生の広場が気持ちいい!スノーピーク土佐清水キャンプフィールドに行ってきたのでご紹介!
2019年にオープンしたスノーピーク土佐清水キャンプフィールド。元々あった爪白キャンプ場をリニューアルしたこのキャンプ場に10月18日~19日にキャンプに行ってきたので、このキャンプ場がどんな所かを当日の様子を交えてご紹介します。

19年の雪峰祭の記事はこちら…

スノーピークのキャンプ場で雪峰祭に参加した!
スノーピークのファン感謝デー的な位置づけと勝手に思っている雪峰祭♪店頭で期間中に商品購入はしたことが有るのですが、スノーピークのキャンプ場での雪峰祭に初参加しました。キャンプ場での雪峰祭はどんなものだったのか!?内容の前に一言…楽しかった♪

それではまた!

コメント