スポンサーリンク

雲海が見えた♪ゆとりすとパークおおとよで1泊2日のキャンプレポート

この景色はヤバい…四国の山々が美しいゆとりすとパーク大豊 キャンプレポ
スポンサーリンク

雲海が見たい…雲海が見たい…見たい…

自然が作る芸術「雲海」

キャンプが趣味なんだもの。自然が作る芸術を、キャンプしながら見たいよ~。

ということで雲海のビュースポットで有名な「ゆとりすとパークおおとよ」に10月3日~4日の1泊2日で行ってきました!

※こちらの記事にはキャンプ場の設備などの詳細は含まれていません。詳細が知りたい方はこちらを…(本文最後にもリンクがります)

雲海・四国山脈が魅力 ゆとりすとパークおおとよキャンプ場をご紹介
雲海や四国山脈の稜線が望めるキャンプ場です。標高777mに位置しており、景観が魅力的。ゆとりすとパーク内にあるキャンプ場で、パーク自体にはアスレチックなどが有り、子供連れも楽しむ事が出来ます。そんなキャンプ場の詳細をご紹介します!
スポンサーリンク

DAY 1 100均でハロウィンデコ♪

「ゆとりすとパークおおとよ」自体は10時からオープンしていますが、キャンプ場は14時からチェックイン可能となるため、ちょっと寄り道して日本三奇橋のひとつ「祖谷のかずら橋」の付近で食べられる祖谷蕎麦を食べた後、13時にゆとりすとパークに到着しました。

(※祖谷蕎麦はつなぎを使わないからブチブチ切れるんですけど、美味しいの♪)

チェックインまで1時間余裕があった為、ゆとりすとパーク内の遊具で遊んんだり、四国山脈を眺めてゆっくりしたり…

そんなこんなで1時間ブラブラしてから、14時になったらスグに入場♪

サイトが小さめとの情報を得ていたので、今回はニュートラルアウトドア LGテント4.0+スノーピーク シールドレクタLの組み合わせです。

雨が降らないならタープは無しにしたかったんですが…

(今回もしっかりと雨予報なので…正直、シールドレクタLは張れないかもしれないと思いつつ、持って行きました。翌朝に雨予報だったので、張れなかった場合は朝食をテント内で出来るような準備はしていました)

(※写真に写っているキャンプ道具は本文最後でご紹介しています。気になる道具が有れば是非ご覧ください)

テンションを掛けきる前の写真なので、タープがへなってます(笑)…。私が使用したサイトはスノーピーク HDタープ シールドレクタLがギリギリ張れるサイズでしたので、やはり小型テントがおススメですね。

こういう所にも行きたいからランドロックの他に、このニュートラルアウトドア LGテントを購入したので、良い感じに張れて満足♪ちなみにLGテントはベル型なので、サイドの張り網を長くとる必要が有るんですが、狭いサイト用に作ったショートポールで張り網を短縮しています。

ベルテントの張り網短縮に!ショートポールを作ってみた!
ベルテント最大の問題「張り網が長い」を解消するための短いポールの作り方を紹介します。テント自体はコンパクトなのに、張り網を入れるとかなりの展開面積を誇るベル型…短いポールが有れば張り網の長さ問題が解決できますよ。

テントとタープが立て終わったら…今まで我が家がやった事の無い「デコレーション」に移ります!

10月と言えばハロウィンだからね♪

全部100均(ダイソー)♪ジャック・スケリントンみたいな顔や、ハロウィンの文字は各100円・LEDの光るフェルトガーランドは各300円。

ほんと100均すごいわ♪

今までめんどくさくてやらなかったデコレーションですけど、ハロウィングッズを飾ると子供が喜ぶのでね♪ちょっと頑張った!

食事とかは普通ですけどね(笑)。

しかし…ホントにキレイだわ♪ゆとりすとパークおおとよから見える景色は…

山の稜線が幾重にも重なって…焼酎のCMに出てきそう(笑)こんな景色♪

暮れてきたらダイソーのLEDガーランドが存在感を増してきました。こっちはこっちでキレイ(笑)

そんな中、料理開始です。今回はラザニア!前回もラザニア…(笑)。前回はスキレットに蓋をして炭火で焼いたけど、今回はオノエ コンパクトピザオーブンで焼きあげていきます。

ほぼ缶詰の簡単料理だから、超楽♪

オノエ コンパクトピザオーブンは8インチのスキレットもすっぽり入れれて、使い勝手が良いですなぁ~♪

スキレットに蓋をして炭火でも、ピザオーブンでも焼き上がりに大差はなく、どちらも美味しかった!

キャンプでも家庭でも♪簡単に缶詰で美味しいラザニアの作り方
缶詰のミートソースとホワイトソースを使うので、ほんとに簡単に作れるラザニアレシピです。缶詰を使用するので、味付けの失敗も起きません。手軽にキャンプでもご家庭でも♪ラザニアを作ってみませんか?

しかし…スポンジと洗剤一式を忘れていた事にその後気付いたのでした…。これ、どないしよ??

ハロウィンの夜は恐怖の夜へと変貌し…ギトギトのスキレットをとにかく焼き切る事しか出来ない私は、えげつない焦げ付きを後日家で処理するのでした…。

(ちなみに標高が高いので、10月頭といえどもフリース等の暖かい服が欲しい気温でした)

DAY 2 おぉ…自然はすごい!

予報通りに夜中から雨が降ってきました。

もう何連続で雨かよく分かりません。2020年のキャンプは9割くらい雨だと思います。もう、オワッテマス…。

皆さん、ワタクシアメオトコデ、スミマセン…

しかし、明け方には止み…

おぉ…雲海!

曇り空に雲海なので、天界にひょっこりと山が顔を出しているような感じ♪天地の区別がほぼつかない。山のてっぺんが見えるから、ギリギリあの辺が地上なんだ~ってわかる。

雲海…これヤバいわ。結構感動する…。昔も見た気がするけど…感動するわ♪いつでも見れるわけでは無いみたいなので、運が良かったんでしょうね♪

そんな雲海を眺めつつ、中華がゆを作っていたので、朝食は中華がゆです。

これも前回の3泊4日キャンプで作ったやつ(笑)。ホンマ美味しいんです、これ♪おかゆにするのに時間がかかるんですけど、ホンマ美味しい。

ここは10時チェックアウトなのと、早朝まで雨だったので、テントの乾燥は諦めてさっさと撤去しようとしていたその時…

なんやねんこのでたらめなサイズのナメクジは!?

こいつ…15㎝くらいはあるぞ!?

こんなんがテントにくっ付いてて…ヌメヌメがなかなか取れん~!

いや~しかしビビった…ナメクジって、でっかなるんやね!という事では無く、巨大ナメクジの種類らしいです。調べた所、外来種のマダラコウラナメクジに似てる…。

こいつに広東住血線虫が住んでたら嫌やな…デカい分いっぱい住んでたりするんかな?

いや~…しかし、自然には驚かされる!

そんなハプニングを乗り越えつつ9:30には撤去を完了し、キャンプ場の近くにある「日本一の大杉」を見に行きました。

樹齢約3000年!国の特別天然記念物!

子供の後ろにある大スギは2本が根っこで結合しているので、コレで1本なようです。大きい方の幹の周囲は20mと、ホントにデカい!

なんか…神々しさを感じる…。え?それってしめ縄のせい?

いやいや、見たら感動するサイズでした…。ホント、自然ってすごいわ。

雲海・巨大ナメクジ・3000年を生きる大杉と、自然を満喫したキャンプでした。

今回使用している道具

オノエ コンパクトピザオーブン

ピザを焼く事をメインとしたピザ窯です。手持ちのBBQグリルに乗せる形で使用可能なので、ユニフレーム ファイアグリルにも乗せる事が可能です。

ピザ以外にもナンや今回みたいにラザニアなどを焼く事も出来て、家庭のオーブンの様に使用する事が可能になりますよ♪

ピザストーンが熱くなり底が焦げやすいので、焼く物によってはホイルを巻いたりする必要が有りますケドね。

手持ちのBBQグリルがピザ窯に変身!ONOE コンパクトピザオーブンはかなり使える!
ピザ窯で焼いたお店のピザは美味しい…家庭でもピザをよく作りますが、やはりお店には及びません。しかし、炭を使うキャンプなら再現できるんじゃないか?そこでONOE コンパクトピザオーブンを使用してみた所、かなり美味しいピザが焼けました!しかし注意点も…そんなピザオーブンを今回はご紹介します。

ユニフレーム ファイアグリル&ヘビーロストル

オノエ コンパクトピザオーブンを乗せているBBQグリルがこちら。

BBQはもちろん、焚火でも活躍する頼もしいグリルです。元々付属している焼き網ではダッチオーブン等の重量物は置けませんが、ヘビーロストルを使用する事でダッチオーブン調理も可能になります。

その他に鉄板も有り、これ1台でBBQ・焚火・鉄板調理・ダッチオーブン等、何でもこなす事が可能です。

ロゴス 耐火・断熱シート

今回から使用するようにしたギアです。前回、まぜのおかで背の低い焚火台の下にブロックを置かなければいけないのを理解しておらず使用していなかった為、もう耐火断熱シートを用意して常に敷こうと思い、使用し始めました。

最近増えてきていますからね、背の低い焚火台の下には木の板やブロックを敷く様にっていう所。実際よく見てみると、焚火台を使用していても芝が弱っていたりするので、保護の為に…。

芝生を守る為に出来る事 焚火台の下に耐火シートという選択
ちょくちょく見かける芝生の焦げ跡。自分が芝を焦がさない為に出来る事を考えたら、耐火シートを使用するという選択に至りました。今、芝生保護の為に焚き火台の下に何かを敷く所が増えています。なぜそうなったのか?今後も快適なキャンプの為に出来る事は…

キャプテンスタッグ 8インチスキレット

コスパが魅力のスキレットです。

結構肉厚でずっしり来るスキレットですが、アウトドアメーカーから出ている品にしては安いです。

というのも、シーズニングが必要ですから…。シーズニング自体はそこまで難しい物では無いので、安くて肉厚なスキレットが欲しい方には魅力的な1品ですよ♪

蓋が有るとオーブン調理も可能になるので、一緒に使用する事をおススメします。

写真のテントとタープはこちらを使用しています。

正方形は広い!簡単設営のニュートラルアウトドア 2ポールロッジ LGテント4.0の使い心地をご紹介
ニュートラルアウトドア(NEUTRAL OUTDOOR)の簡単設営2ポールロッジ型テント LGテント4.0の使い心地をご紹介。ポールテントならではの簡単な立て方・細部の特徴・実際の使い勝手・用意すると便利な物等を、5人家族の私が実際使った感想を踏まえてご紹介します。

その他、食器はチャムス メラミンディッシュセット

ちょっと高いですが、メラミン製で割れにくいのと、デザインが可愛くて私のお気に入りギアです。お皿のセット品が1つあると、キャンプでの料理の盛り付けが非常に楽になりますよ♪

見た目と収納力がGOOD!CHUMSメラミンディッシュセットすごく良い!
今まで100均の食器・景品でもらった食器など、とりあえず安かったり・余っている食器でキャンプ料理を彩っていたんですが、「CHUMS(チャムス)食器セット」をGETしました!アウトドア用食器セットの魅力と、CHUMS食器セットの中身を紹介します。

コップはスノーピーク チタンシングルマグ300

私の相棒 使うほどに愛おしくなる スノーピーク チタンマグの魅力
チタン製でシングルウォール・ダブルウォールの2種類あるスノーピークのマグカップ。その魅力をご紹介します。丈夫で軽量、そんなチタンマグのシングルを私は愛用しています。毎回のキャンプで使っていくうちに気付いた魅力とは?

を使用しています。

その他、今回新たにロゴス スタックコンテナ30を使用しています。

これ…めっちゃ良いです。ロゴスの売価ラインから若干外れている感じがしますが…グランベーシックか?という価格ですが、めっちゃ良いです。

見た目と使い勝手が最高に良い!ロゴス スタックコンテナの魅力
アルミ製でとてもカッコイイ キャンプ用コンテナボックス。蓋付きでテーブル等としての使い方も!そんなロゴス スタックコンテナを2個購入して、キャンプで使用して気付いた魅力をご紹介します。あと、注意点も。結論から言うと、このコンテナに惚れました。

チョロっと写っているコレには…

ハリケーンランタンに・蚊取り線香入れに マーキュリー ランタンケースがおススメ
オイルランタン(ハリケーンランタン)、入れ物ってどうしよう?って困りませんか?ガラス部分が有るから…むき出しで持って行のは…。でも高いケースは嫌だ…。そう悩んでいた時に出会ったのマーキュリーのランタンケースのキャパシティストレージ ランタンバッグ!今回はそちらをご紹介します。

オイルランタンが入っています。

オイルランタンのハリケーンランタンにハマった!やさしい灯りの魅力を語る
オイルランタンにはガソリンランタン・ガスランタンのような煌めく明るさは無い…でも、だからこそ魅力が有る。そこに有るのはロウソクのような優しくはかない炎。しかしそそう簡単には消えない。儚くも力強い炎。そんなハリケーンランタンの魅力をご紹介します。

その他、こんなギアもひっそりと登場しています…

雰囲気が良くて、食卓が映える木製テーブルの魅力 さらにコールマン ナチュラルウッドロールテーブルもご紹介
暖かみのあるキャンプサイトに演出してくれる木製テーブル。その魅力をお伝えします。私はコールマン ナチュラルウッドロールテーブルを使用していますが、そちらを使用している様子も踏まえ、木製テーブルの魅力&注意点についてご紹介していきます。
頑丈でダッチオーブンも置ける! ユニフレーム焚き火テーブルの魅力
ステンレスの天板に足を取り付けるだけのシンプル構造。それゆえに耐熱性に優れ・携帯性に優れ・耐荷重に優れたユニフレーム 焚き火テーブル。私はキャンプでも家でもほぼ毎日活用しています。その経験から得たこのギアの魅力をご紹介していきます。
サイトをオシャレに!テーブルや調理台にもなる DODステルスX(エックス)の魅力
キャンプを楽しんでいたらブクブクと湧いてくるゴミ…。このゴミを入れるもの(ゴミ箱)に気を使うとサイトがぐっと締まって、一気にオシャレになります。ゴミが見えると生活感が丸出しですからね。今回はそんなゴミ箱の中で私が愛用している「DOD ステルスX」の魅力をご紹介!

キャンプ場の詳細はこちらになります。

雲海・四国山脈が魅力 ゆとりすとパークおおとよキャンプ場をご紹介
雲海や四国山脈の稜線が望めるキャンプ場です。標高777mに位置しており、景観が魅力的。ゆとりすとパーク内にあるキャンプ場で、パーク自体にはアスレチックなどが有り、子供連れも楽しむ事が出来ます。そんなキャンプ場の詳細をご紹介します!

それではまた!

コメント