21年2月13日~14日、徳島県の山の中のキャンプ場「わじきライン林間キャンプ村」にキャンプに行ってきました。
当日は曇り時々雨。
そんな天候の中、川がすぐ側を流れていて、とても気持ちいいキャンプ場でどんなキャンプを過ごしたのか。
その様子をレポートしていきます。
※こちらの記事にはキャンプ場詳細は有りません。キャンプ場自体を知りたい方はこちらをご覧ください。
※本文最後に同じリンクが有ります。
DAY 1 あ、空いてますね♪
冬だというのに木々が紅葉しています。紅葉している木は「杉」。
どうやら花粉がたわわに実っているようです。
結構きつい花粉症患者なのに、そんな花粉の真ん中でキャンプをしているアホなおっさんがいます。
それは一体、誰でしょう?そう、私です♪
なんなんですか?これ…。紅葉って、2月に起こるものなんですか??ほんとに紅葉なんですか?
と…、先週徳島県南部にキャンプに行った際に、こうなっているのは分かっていたので、今回は事前に薬を飲んできているという事も有り、この日はくしゃみ程度で何とかなりましたけど…。そう、これは花粉です。
けど…。薬、忘れちゃった♪
あした、ヤベッ♪明日の事は、明日にならないとわからない♪もういいや、忘れたこと、忘れよう♪
このキャンプ場、川を眺めるのになかなかのロケーションで…
目の前がこんな景色なんです。
テントからぼ~~っと川を眺めるのも良し・川のせせらぎを聞きながら読書も良し、目の前の川の上に道路が走っているので、車は通りますけどね。寝る頃にはほぼ通らなくなるので、特に気になりませんでした。
それよりもね、もともと5組(全10区画)入る予定だったのが、雨でキャンセルが出て2組だけになったという事で…
めっちゃ空いてて静か…
あぁ…静寂の中、川を眺めるキャンプ、まさに恵みの雨♪
でも雨の日は、道具を濡らさない様に底上げする事を忘れずに。濡れた道具は後始末が大変なので。
※今回使用しているキャンプ道具(ギア)の多くは後程まとめて紹介していきます。気になるギアが有ればぜひご覧ください。
ユニフレーム フィールドラックにギアボックス・クーラー等すべての荷物を載せていきます。
今回はこたつスタイルなのでお座敷シートの上にもいろいろ置きましたけど…
設営が完了したらおやつタイムです。近所のスーパーでポップコーン(種)プレーンが売っていたので、フライパンで炙っていきます。
味はオリーブオイル+塩のみ…ですけど、超うめぇ♪あぁ…もう止まんねぇわ、これ♪
ダメだ、酒が進む(笑)。
雨は降ったり止んだりで、結構止んでる時間の方が多かったので、子供は遊具で遊んだり、大人は読書したり…それにしてもやっぱ川は良い♪せせらぎが…たまんない♪
そんなこんなで夕方になるとポップコーンで刺激された胃袋が限界を迎え、晩飯タイムです。
先週に引き続き焼き鳥!先週、子供から鳥皮もっと食わせろオーラが出ていたので…
※作り方は本文最後にリンクが有ります。
気持ち野菜を取ろうと思い、「野菜巻き串」からベーコントマトも作って…
やっぱ焼き鳥ってうまいなぁ♪今回もこたつスタイルなので卓上グリルの「ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ」で炙って楽しみます。
食べ終わった炭は「ロゴス ポータブル火消し壺」に入れてさっさと鎮火して…
19時過ぎには晩飯終了!はやっ!
笹っと鎮火した後は、ささっと皿だけ洗って…花火をしたかったのでね♪
キャンプ場の管理人さんからご厚意で頂きまして…。キャンセルが多かったからかな?「子供何人おるの?」って聞かれて人数を答えたら、プレゼントして頂きまして♪ありがとうございます!
なんとなくいつも持ってきているマーキュリーのバケツに鎮火用の水を張って、頂いた花火を楽しみました。
※花火はアスファルトの上で行っています。風下にテントが無い事にも注意をしています。
そうそう、子供は煙を追いかけて闇の中に(笑)…消えてませんけど、遊んでました。
冬の花火もオツですね♪打ち上げ花火とかでも、空気がきれいな冬はキレイって聞いたことが有りますし、いいもんですね。
子供が遊んだ後はゆっくりと読書を…
まぁ…ラノベですけどね。
破目フラ9巻・転スラ17巻・盾の勇者の~22巻読み終わったし、次は魔女の旅旅…。この半年の間にラノベ、50冊以上読んだなぁ…。キャンプの夜の楽しみです♪今回は川のせせらぎをBGMに…至福のひと時を。ジョニ黒(スコッチウイスキー)とともに…。
美味いよなぁ、黒。緑も好きだけど、ちょっと高いしな…。赤は尖ってるから、黒が好き♪自分の感覚では緑の方が甘い香りで、食後に良い感じだけどね♪
オイルランタンに照らされたスコッチ…なんかかっこいいな。そうそう、スコッチとチョコって、合うよね♪
DAY 2 やはり紅葉ですね
夜中に一雨来て、翌日は曇天スタート。
今日はホットサンドです。「DOD ソトメシンガーZ」 + SOTO 分離型バーナーでシステムキッチンを作って…
多分この組み合わせ、美味いんだろうな~?って頭の中で組み合わせていた3種を作ってみました。
今回、過去作った中で一番うまいホットサンド(※あくまで個人の感想です…)が誕生しました。鯖缶を使ったやつ♪
※作り方は本文最後にリンクが有ります。
最初にこの鯖缶を作ったせいで、後の2種は美味いけど感動しなかった。(フィレオフィッシュが好きなら、好きな味だと思います。他2種はサラダチキンを使った和風、バジルソースを使ったほぼピザ味なやつ)
10時チェックアウトなので、洗い物はすべて家で行います。そんなこんなで片づけをしていると晴れ間が出てきて…
きれいな紅葉だなぁ~♪やはり間違いないですね…昨日は曇天のせいでもしかしたらそこまで赤黄色くないんじゃない?と思いもしたけど…
やはり紅葉ですね。
あ…俺、薬飲んでねぇや…。1日1回の薬、昨日家出る前に飲んでるから、まだギリギリ効果あるんだろうな。今はまだ大丈夫だけど、なんか、ハラハラする色だな(笑)。花粉に負けない良い木の香りがここにはたんまり有るから…深呼吸しちゃうんだけど(笑)。
と、スーハースーハーしていたら、帰りの車で鼻水が止まらなくなりました。
あぁ…キャンプ場で薬の効果が切れなくて本当に良かった。
やはり私、アホですね。
今回使用したキャンプ道具(ギア)
ユニフレーム フィールドラック
雨でなくともいつも道具はすべてラックの上に置きますが、雨の日はなおさら置きたい…。地面から離しておくと、車に積み込む際も汚れないし、道具が濡れる心配が無いですからね♪
フィールドラックはとにかくコンパクトに収納できるので、荷物が多いファミリーキャンパーの強い味方です♪なんてったって収納時の厚み1㎝!なのに耐荷重30㎏!
ユニフレーム ユニセラTG-Ⅲ
こたつの中でヌクヌクと…そんな怠惰な過ごし方をしているにもかかわらず、炭火で焼き鳥…。
背徳感満載です。
冬キャンプで無理をしないという選択肢、いかがですか?断熱効果が高いので、本当に卓上で使えます♪
ロゴス ポータブル火消し壺
調理後の炭の鎮火&次回に有効活用する為に使い始めました。
今回は食後に花火をしたかったので、さっさと鎮火出来る火消し壺はかなり重宝しました。
壺の中に燃えてる炭を入れて、軽く蓋をするだけでもう鎮火。めちゃくちゃ便利です♪
マーキュリー ブリキバケツ レギュラー
なんだか持って行きたくなるおしゃれバケツ。今回は花火の燃えカスを鎮火させるための水を張りました。
ブリキだし、水漏れしないしで地味に活躍するギアです。
最大のメリットは、有るとなんかサイトがかっちょ良くなるってとこですかね(笑)。
DIETZ オイルランタン 金黒
もう…使わな時がない。とりあえず夕方になったら火を灯して…
私、あんまり焚き火をしないのでね。優しい揺らぐ炎を楽しみたくて購入したんですけど、手放せなくなりました。
優しく揺らぐささやかな灯りは読書が出来る程度の淡さですけど、それがまた良い♪
バウルー ホットサンドメーカー ダブル
カリッ…が好きやねん♪ってことで、バウルー ダブル。
適当な具材を挟むだけで美味しいホットサンドの出来上がり!
挟んで焼くだけでねぇ…不思議とめっちゃくちゃ美味くなるんですよ。
私は上記のバウルーを使用していますが、バウルー以外にもいろいろとありますよ。カリッ、が好きなら端っこが丸みを帯びたものがおススメです。
DOD ソトメシンガーZ
ソロ用のゴトク内臓テーブルですが、大型のゴトクとして使用しています。
高さ・長さを変える事が出来るので、いろんな調理器具に合わせる事が出来ますよ。今回のように2口コンロ化したり、サイドテーブルとして使用したり…色々です♪
SOTO 分離型シングルバーナー ST-301 & ST-330
CB缶(家庭のカセットガス)を使用するバーナーです。なので、ランニングコストが安い所がうれしいポイント。
分離型の良さを知りたい方はこちらをご覧ください。
ST-301とST-330という、よく似たバーナーを2種類使用していますが、ざっくり春~秋はST-301で可、冬も使うならST-330がおススメという違いが有ります。
それぞれの違いを詳しく知りたい場合はこちらをご覧ください。
チャムス メラミンディッシュセット
高いけど…。買ってよかったギアです。お皿なんて、正直100均でも揃います。でも、好きなデザインのお皿に盛ると…自分的に華やかな気分になります♪
あと、メラミン製なので持ち運びの際に割れにくいのもうれしいポイント。
その他、ちらっと写っているギアはこちら↓
今回のレシピはこちら↓
キャンプ場の詳細はこちら↓
それではまた!
コメント